写真集
さまざまな活動内容をビジュアルに見ていただくためのページです。
<前へ|インデックス|
2015年 夏の出来事
◆6月16日 ひまわりの種まき
≪大山沼地域環境保全会≫
大山沼地域環境保全会の活動として、毎年ひまわりの栽培を行っています。
大山長寿会の皆さんに播種していただきました。8月9日の「ひまわり祭り」に向かってひまわりを育てます。
ひまわりの種まきの様子(大山長寿会のみなさん)
◆7月7日 茨城農業改革推進大会
≪県民文化センター大ホール≫
~活力にあふれた本県農業・農村の創生を目指そう~をテーマに県内の農業関係者約1000人が集い、農業改革推進大会が行われました。
基調講演では、野菜を作るアナウンサー(べジアナ)として有名な小谷 あゆみ氏の講演がありました。
「物を売るな、体験を売ろう。ないものねだりよりもあるもの探しを!」という言葉が印象的でした。
「べジアナ」で検索してみてください。
「茨城農業改革推進大会」開会式
◆7月13~14日 姉妹都市交流事業
≪山形県・真室川町運動公園≫
議会が改選になった年に、姉妹都市交流として真室川町を訪問しています。
真室川町の運動公園においてグランドゴルフの交流をしました。
2日目には、正源寺参拝と歴史民俗資料館の見学を行いました。
グランドゴルフで交流しました
◆7月20~21日 土地改良区研修
≪長野県長野市・豊野町土地改良区≫
大山沼土地改良区の役員研修を隔年で行っています。今回は、長野市の豊野町土地改良区で研修をしました。
豊野町土地改良区では、千曲川から揚水して、スプリンクラーでリンゴ畑へ灌漑をしていました。
施設の老朽化や担い手不足が課題だそうです。どこの土地改良区でも同じような課題を抱えています。
長野市役所豊野支所玄関前にて
◆7月24日 総務常任委員会市内視察
≪古河し尿処理場ほか≫
古河し尿処理場 → 古河クリーンセンター →
古河消防署 → 防災行政無線基地局 →富岡蔵・酒井蔵
老朽化している施設(し尿処理場等)の施設の維持管理をどうするか。富岡蔵・酒井蔵の有効活用を図ることが課題であると感じました。
老朽化している古河し尿処理場
◆7月30日 農地中間管理事業について
≪県民文化センター・小ホール≫
担い手へのスムーズな農地集積を図ることを目的に、農地中間管理機構が作られました。
先進事例として、龍ヶ崎市の「横田農場」横田修一氏の事例発表がありました。先人に感謝する気持ちと、しっかりとした経営理念の下で稲作経営を行っていることに感銘を受けました。
「横田農場」横田修一氏の事例発表
◆8月9日 ひまわり祭り
≪古河市・大山沼地域環境保全会≫
6月15日に播種したひまわりが見事に開花しました。
朝6時から空き缶積みやビー玉わたしなどのチャレンジランキング、ラジオ体操、1分間じゃんけん、お絵かきなどをして夏休みの朝のひと時を過ごしました。最後に記念撮影とひまわりの花摘みをして解散しました。
ひまわり畑をバックに記念撮影
◆8月15日 合併10周年記念盆踊り大会
≪古河第4小学校校庭≫
1日順延となった、歴史と伝統のある古河盆踊り大会が、古河第4小学校の校庭で行われました。
盆踊りは、お盆の前後に全国各地で行われている年中行事の一つですが、老若男女がやぐらを囲んで踊る様は、まさに地域コミュニティの原点であると思います。これからも末永く続いていくことを願っています。
お囃子は「古河甚句保存会」のみなさん
◆8月18日 国土交通大臣表彰伝達式
≪茨城県境工事事務所≫
8月の道路愛護月間にちなんで、道路愛護団体の表彰がありました。
【お礼の言葉】
「インターハイ記念花いっぱい運動」は、2002年のインターハイ茨城大会を機に始まりましたが、古河2中、古河2高、古河3高と企業、地域住民の方のご協力の下で行われております。この賞は、みなさんの力でいただいた賞であると考えております。これからもできる限り努力精進をしてまいります。
境工事事務所・所長室にて
<前へ|インデックス|