さまざまな活動内容をビジュアルに見ていただくためのページです。
◆大堤地区まちづくり研修会
≪大堤新田集会所≫ 2月27日
町内会長あいさつ
大堤地区の将来についての話し合いの中で、区画整理事業についての勉強会をしようということになり、今日の勉強会を開催することになりました。
この地区は14年前に都市計画決定を受けていただいていますが、何もしてもらえず、税金ばかり取られ取り残されてしまっています。
みんなで話し合って、子どもや孫のためにも住みよいまちづくりをしなければなりません。
町内会長あいさつ
◆大堤地区まちづくり研修会
≪大堤新田公民館≫
約50名の方が参加しましたが、みんな真剣でした。
みんな真剣でした
◆大堤地区まちづくり研修会
≪大堤新田集会所≫
講師 増田勝先生(都市計画センター理事)
<最近のまちづくりの現状について>
人口減少、少子高齢化が進む中で、宅地需要は限定的な動きになると思われます。
大堤地区は、都市計画マスタープランで新都市拠点に位置付けられています。また、圏央道や名崎工業団地の計画があるので今がまちづくりのチャンスであると思います。
講師の増田先生
◆大堤地区まちづくり研修会
≪大堤新田集会所≫
区画整理事業の仕組みについて分かりやすく説明して頂きました。
区画整理は、都市計画の母と呼ばれています。
まちづくりの一つの手法で総合的な面整備ができます。
区画整理は、民主的な手法で応分の負担で公平に分配されます。
法的には組合施行は3分の2以上の賛成で、地方公共団体が施行する場合は、同意率はありません。ただ、できる限り賛成を得て進めていくことが大事です。
区画整理事業についての説明
◆大堤地区まちづくり研修会
≪大堤新田集会所≫
【大堤を見た感想は】
大堤を見た感想は、道路が狭くて車のすれ違いができない。夜暗くて女の子の帰宅時などは、危険だと思う。今まで何も起こらなかったのが不思議なくらいです。
若い女性の方や学生に見てもらうのも良いかもしれません。
大堤を見た感想はどうですか?
◆大堤地区まちづくり研修会
≪大堤新田集会所≫
都市計画決定を受けてから14年もたっているということですが、いいまちをつくる、子どもたちにいいまちを残す、という観点に立って、専門家の力を借りて少し時間をかけて、まちづくりを進めてみると良いと思います。
まちづくりにはいろいろな手法があります。区画整理の前に、どういうまちづくりをしたら良いかということを議論して、その後、以前の計画と比較するなどして進めていくと良いと思います。
まちづくりは「ああしたい、こうしたい」という話し合いから
◆大堤地区まちづくり研修会
≪大堤新田集会所≫
町内会長・お礼の言葉
先生には大堤地区のまちづくりについて、区画整理事業を中心にわかりやすく説明をしていただきましてありがとうございました。
これからは、「大堤のまちづくりを考える会」のようなものを作って継続して話し合いができればと思います。
<私も新駅を含めて、大堤が住んで良かったと言われるまちになるように、いっしょに
取り組んでまいりたいと思います。>
町内会長・お礼の言葉