そのべ増治
ホームプロフィール会  報リンク集

写真集

さまざまな活動内容をビジュアルに見ていただくためのページです。

<前へインデックス次へ>

2010年1月 子ども会凧作り・凧あげ・餅つき大会【1月17日】
         【古河市中央公民館】

◆子ども会凧作り編【1月17日】

≪古河市中央公民館・大ホール≫

古河市子ども会育成会・総和地区会の凧作り・凧あげ大会が行われました。   

今年で30回目を数えます。

毎年講師には、筑西市より杉山先生にお出でをいただいております。

凧作りの写真"
 
               凧作り

◆子ども会凧作り編【1月17日】

≪古河市中央公民館・大ホール≫

親子で凧作りに挑戦しています。

だいぶ出来上がってきました。

凧作りの写真"

               凧作り

◆子ども会凧作り編【1月17日】

≪古河市中央公民館・大ホール≫

6か所に糸をつけます。

その糸を1本にまとめます。(糸目と言います。)

風の強さによって糸目を変えます。

凧作りの写真"

               凧作り

◆子ども会餅つき編【1月17日】

≪中央公民館・調理室≫

学区役員さんにもお手伝いをいただきました。

あんころ餅、きなこ餅、からみ餅を1つのパックに詰めました。

パック詰めの写真"

            パックに詰めました

◆子ども会餅つき編【1月17日】

≪中央公民館・調理室≫

からみ餅を作るために、大根おろしを作っています。

大根おろしの写真"
 
           大根おろしを作っています

◆子ども会餅つき編【1月17日】

≪中央公民館・調理室≫

もち米を蒸しているところです。

もち米を蒸しているところの写真"
 
           もち米を蒸しているところ

◆子ども会餅つき編【1月17日】

≪中央公民館前≫

最後に臼と杵を使って、餅つきをしました。

自分でついた餅も食べました。

餅つきの写真"

           親子で餅つきをしました

◆子ども会餅つき編【1月17日】

≪中央公民館・大ホール≫

おもちを食べています。

みんなおなかいっぱい食べました

おもちを食べているところの写真"

          お餅はおいしかったです

◆子ども会餅つき編【1月17日】

≪中央公民館・大ホール≫

西牛谷小学校区・学区長の阿部さんです。

子ども会育成会には各小学校区ごとに役員さんがいます。

子ども会行事のお手伝いをしていただいています。

西牛谷小学校区・学区長の阿部さんの写真"

        お父さんと一緒に参加しました

◆子ども会凧あげ編【1月17日】

≪中央運動公園・多目的広場≫

出来上がった凧が勢ぞろいしました。

さあ、これからいよいよ凧あげです。

凧が勢ぞろいの写真"

         これからいよいよ凧あげです

◆子ども会凧あげ編【1月17日】

≪中央運動公園・多目的広場≫

学年ごとに、凧あげをしました。

風に向かって走りました。

凧あげの写真"

            凧が良く上がりました

◆子だも会凧あげ編【1月17日】

≪中央運動公園・多目的広場≫

杉山先生が採点をします。

杉山先生が採点の写真"

           杉山先生が採点をします

◆子ども会凧あげ大会・表彰式【1月17日】

≪中央公民館・大ホール≫

入賞者が決まり、表彰式が行われました。

表彰式の写真"

                表彰式

◆子ども会凧あげ大会・表彰式【1月17日】

≪中央公民館・大ホール≫

幼児~1年生
2~3年生
4~6年生

それぞれ、男女別に優秀賞・優良賞・努力賞が決まりました。

写真入りの賞状が贈られました。

入賞された皆さんおめでとうございました。

表彰式の写真"

               表彰式

◆子ども会凧あげ大会・表彰式【1月17日】

≪中央公民館・大ホール≫

杉山先生から講評がありました。

「凧を見ながら、うまく糸を引くとよく揚がります。工夫をして揚げてみてください。」

杉山先生から講評の写真"

            杉山先生からの講評

◆子ども会凧あげ大会・表彰式【1月17日】

≪中央公民館・大ホール≫

若旅副会長より閉会の言葉がありました。

「これからも風邪などひかないように気をつけて頑張ってください。

今日は保護者の皆様にもご協力をいただきましてありがとうございました。」

閉会の言葉の写真"

          閉会の言葉~若旅副会長

<前へインデックス次へ>